英語

英語の楽しさ6点と注意点3点【国際感覚に触れよう】

悩む人

正直、英語ってなにが楽しいの?

注意点などもあれば教えて欲しい!

このような悩みに応えます。

本記事の構成

・英語の楽しさ

・英語の注意点

・まとめ:行動はお早めに

学校で習ったきりで、英語は遠い過去の記憶・・

そんな方もいるかと思います。

今回、英語を学び直した経験から見えた点を整理したので参考してみてください。

思い込みや早合点だったことなどを整理しているので、学習したらどうなるかを把握する手助けになるはずです。5分くらいで読めるので早速いきましょう!

英語の楽しさ

english-joy

英語で得られる楽しさは以下です。

・多様性に慣れる

・英語圏のコンテンツは膨大にある

・日本を離れてもいい感覚になる

・コツコツで達成感を味わえる

・英語の求人もあり年齢も関係ない

・海外に行っても人の本質は同じ

一つずついきます。

多様性に慣れる

英語を始める前は、少し極端ですが、「日本人以外=英語」という感覚でした。

しかし実際は英語圏の人ばかりではないことに気づかされます。

例えばフランス人は、母国後はフランス語ですが相手によって英語を使ったり。

出身も文化も異なるという前提で生きている感覚かと。

日本は島国のせいか違和感はありますが、だんだんこの感覚に慣れてきます。

英語圏のコンテンツは膨大にある

言うまでもないかもしれませんが、実は英語検索もググれます。

日本に流通するのは翻訳された洋書やハリウッド映画が目につきますが、

翻訳されない情報がたくさんあります。

何かに困った時に助かる確率が大幅に増える

この感覚になってくると、英語の楽しさが増します。

そういえば、YOUTUBERも海外の論文を読んでますね。

日本を離れてもいいという感覚になる

英語を進めていくと

本当に生活するくらいなら英語は問題ないな

といった感覚になってきます。

国内で英語を学びましたが、もし日本経済が傾いたり、戦争が起きたら、

東南アジア圏か、アメリカ、カナダ、オーストラリアあたりに逃げる予定です。

とりあえず通じる英語があるというのは身軽になります。

コツコツすることで達成感を味わえる

単語帳や文法問題集にも言えますが、

少しずつ続けて、物事をやりきった時は達成感があります。

「とにかくその時間は勉強する」というのはおすすめ

例えば、1日計2時間30分で数日やってみます。

朝30分

移動中30分

昼休み30分

移動中30分

夜30分

で、だいたい1冊終えるのに○日くらいかかるな

という感覚がつかめたら、あとは達成感を得るまで続けます。

英語関連の求人もあるし年齢も関係ない

学習には年齢関係ないなと。

英語の常に求人があるので続けていくメリットもありますね。

受験や就職などのフィルターとして使われがち

ゆっくり楽しく続けた先には仕事にもなるという点をお忘れなく。

海外に行っても本質は同じことに気づける

MBA取得やニューヨーク生活で人生は変わるかもしれませんが、人は変わりません。海外の人たちが、時にかっこよく見えますが本質は同じ。

海の向こうに期待する世界はだいたい幻想

日本でもやれることが充分という気になりますし、治安や食は日本が断トツでいいということにも気づくきっかけになります。

英語の注意点

英語の注意点

英語を学ぶ上での注意点は以下です。

・誤解している人が多い

・日本人のコンプレックス

・目的意識をはっきりさせよう

一つずついきます。

誤解している人が多い

いろんな誤解があります。

例えば、、

TOEIC満点なら人生バラ色

英語が話せたら人生すべてOK

と楽観して妄信するタイプや、

どうせ無理・・

今からじゃ遅い・・

と悲観して妄信するタイプ

英語は続ければ話せるようになり、海外移住への抵抗感はなくなります。

これ以上でも、これ以下でもないです。

日本人のコンプレックスは尊重しよう

結論、これまでの日本の英語教育は重要なことを教えてないです。

意図的なのかとさえ思うほど思うのですが、おそらく、、

学力の管理がしやすかったからかなと。

日本人は英語ができないのではなく、英語を習ってない。

これが正しいかと。落ち込む必要なし。

時間は有限。目的意識をはっきりさせよう。

「暇だけど時間は無駄にしたくない」人は英語はありです。

ただ、目的意識をはっきりさせてたほうがいいかと。

時間は有限

正直、日本に生まれたのはラッキーです。

どうしても日本が嫌なら英語を学んで海外へ。

日本で生きる上で英語の他にも楽しいことはたくさんあります。

【まとめ】英語を楽しむなら行動はお早めに

英語を学ぶならお早めに

英語の楽しさと注意点をまとめます。

英語の楽しさ

・多様性に寛容になれる

・英語圏のコンテンツは膨大にある

・日本を離れてもいい感覚になる

・コツコツで達成感を味わえる

・英語の求人もあり年齢も関係ない

・海外に行っても人の本質は同じ

英語の注意点

・誤解している人が多い

・日本人のコンプレックス

・目的意識をはっきりさせよう

無料で体験してみる

こんな状態ではないでしょうか?

将来、海外移住も視野に入れられたり、海外情報をより多く入手できたら仕事もはかどるかもしれないが、英語を始めるべきか。。

私は英語学習は独学メインでしたが、学習意欲が上がったきっかけは直接外国の人とのコミュニケーション体験でした。ターニングポイントというと大げさですが、一番効果がありました。

注意

本当に英語学習系は種類が多いので、いきなり大金を使うのはやめて無料枠を活用して自分にあうスタイルを探してみてください。無料体験できる英会話スクールだけを集めました。

せっかく生まれたなら日本の外にも楽しさを見出していきましょう!

今回は、以上です。

ABOUT ME
Ozaki
「収入を上げたい」時に役立つサイトを運営してます。SE,英語,投資,副業ブログの各テーマについてわかりやすく説明。フォローして収入を上げていきましょう。 国家資格(応用情報)国際資格(JAVA GOLD)民間資格(TOEIC730) 既婚者 フォロワー300名 GoogleAdsense合格 収益4桁達成 資格独学からブログ実益へ挑戦をシフト NFT https://opensea.io/Shiokaratombo
AAA

BBB